モスグループ全体のサステナブルな活動を発信するコンテンツ「モスの森」を、モスバーガー公式サイト内に設置しています。
環境、フードダイバーシティ、食育、店舗による地域貢献活動など10のカテゴリを設けており、 月2回程度更新しています。
モスのサステナビリティ
モスグループは、創業当時から理念体系「モスの心」(下図参照)を指針とし、環境や健康、地域社会などに配慮した事業運営に力を注いできました。昨今、企業のESGに対する関心は世界的な広がりをみせています。特に国連サミットにおいて採択されたSDGs(持続可能な開発目標)は、企業の枠組みをこえて地球規模での持続可能性を実現しようというもので、より一層企業の責任と役割が求められています。
モスグループにおいても、サステナビリティ関連方針などを制定し、サステナビリティ委員会の運営を通じて、経営品質の向上を図っています。今後もステークホルダーの皆さまとの強固なバリューチェーンを最大限に生かし、事業を通じた新たな価値創造に取り組むことで、サステナブルな企業であり続けたいと考えています。
サステナビリティ関連方針・宣言
サステナビリティ委員会
取締役会による監督のもと、サステナビリティに関する取り組みの意思決定機関として、代表取締役社長を委員長とする「サステナビリティ委員会」を設置しています。
全社方針や目標の策定、マテリアリティのモニタリングなどを通じ、グループ全体におけるサステナビリティ推進状況の審議・検討を行います。
モスのステークホルダーについて
私たちの事業活動はさまざまなステークホルダーに支えられています。
「感謝される仕事」を通じて、ステークホルダーとの継続的な対話を図り、価値創造と課題解決を目指しています。
外部からの評価
-
日経SDGs経営調査
SDGsを経営と結びつけることで、事業を通じて社会・経済・環境の課題解決に取り組み、企業価値向上につなげている企業を評価する日経SDGs経営調査において、★3に認定されました。
-
健康経営優良法人
経済産業省と日本健康会議が共同し、特に優良な健康経営を実践している企業を顕彰する「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に、2020年から5年連続で認定されました。
-
厚生労働大臣認定「えるぼし」
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律「女性活躍推進法」に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業を厚生労働大臣が認定する制度です。当社は最高位である3つ星(3段階目)の評価でした。
-
CDP
企業や都市の気候変動への取り組みなどを評価する、英国を拠点とした国際NGO「CDP」の気候変動調査にて、2023年度のスコアがB-評価へとランクアップしました。
-
エコマーク「飲食店」認定
国内モスバーガー全店は、公益財団法人日本環境協会エコマーク事務局が制定するエコマーク商品類型No.505「飲食店Version1.2」において、エコマーク認定を受けています。