沿革(2010年〜2019年)

2010年

4月 ミスタードーナツとのコラボレーションショップ「MOSDO!」1号店、イオンモール広島府中店オープン(広島県)

2011年

2月 櫻田社長(当時)とお客様の直接対話「モスバーガータウンミーティング」を開始(静岡県)
6月 セルフスタイルの紅茶のカフェ店舗「マザーリーフティースタイル」1号店グランデュオ立川店オープン(東京都)

2012年

2月 韓国のモスバーガー1号店がソウル市にオープン
4月 チャージ型プリペイドカード「MOS CARD」を全店で導入

創業者生誕の地、岩手県大船渡市へメモリアル店舗として「モスバーガー大船渡店」オープン

2013年

4月 農地所有適格法人モスファーム熊本を設立(熊本県)
12月 農林水産省の「フード・アクション・ニッポン・アワード2013」の販売促進・消費促進部門で最優秀賞を受賞

2014年

3月 農地所有適格法人モス・サンファームむかわを設立(北海道)
4月 農地所有適格法人モスファームすずなりを設立(静岡県)
5月 ミスタードーナツと共同プロモーションとして、トレード商品を販売
9月 WEBサイトを統合 「モスバーガー公式サイト 」としてリニューアル

2015年

2月 インターネットで注文できる「モスのネット注文」サービスを全国で導入
3月 お肉を使わない「ソイパティ」シリーズ発売
4月 農地所有適格法人モスファームマルミツを設立(熊本県)

農地所有適格法人モスファーム信州を設立(長野県)

5月 2015年ミラノ国際博覧会(イタリア)の日本館レストランコーナーに出店
6月 パート・アルバイト採用支援サイト「リクモス」を開設
9月 「モスバーガータウンミーティング」全47都道府県開催終了(徳島県)
10月 櫻田社長(当時)と店舗で働くキャストの直接会話「モスバーガーキャストミーティング」を開始(東京都)
11月 玄米定食が楽しめる食堂タイプのレストラン「玄米食堂あえん」1号店「エキュート大宮店」(大宮駅エキナカ)をオープン(埼玉県)
12月 “グルメバーガー”と“お酒”が楽しめる「モスクラシック(現:モスプレミアム)」1号店「千駄ヶ谷店」をオープン(東京都)

2016年

6月 代表取締役会長 櫻田 厚、代表取締役社長 中村 栄輔 就任

2017年

2月 櫻田会長(当時)と大学生の直接対話「モスバーガーキャンパスミーティング」を開始(東京都)
4月 障がいのある方の雇用の拡大を目的とした株式会社モスシャインを設立
7月 農地所有適格法人モスファーム千葉を設立(千葉県)
10月 国内モスバーガー全店でエコマーク「飲食店」認定を取得
12月 新卒・中途向け採用ホームぺージ新設(http://mos-recruit.jp/)

2018年

3月 海外初の「モスバーガーキャストミーティング」を台湾で開催
4月 株式会社モスシャインが特例子会社の認定を取得

2019年

7月 東京オリンピック・パラリンピック推進本部局が推進する「beyond2020 プログラム」に賛同し参加
7月 「MOS PREMIUM(モスプレミアム)」「マザーリーフティースタイル」の複合店舗桜木町クロスゲート店をオープン(神奈川県)
10月 ベトナム国立ダナン観光短期大学と提携し、ベトナム人材の育成・採用プログラム開始
12月 お客様にご注文・お会計をしていただく、フルセルフレジのテスト導入を開始