リスクマネジメント・コンプライアンス

リスクマネジメントとコンプライアンスの推進

当社の取締役会は、全社的な内部統制システムの整備の推進及び緊急時(重大なコンプライアンス違反、重大な食品事故、甚大な被害が生じた災害等)の危機対応を行います。
また、重要な投融資、新規事業投資等については、取締役社長及び常務・上席執行役員で構成する経営会議の下に設置した管理部門確認会及びスクリーニング会議において、事前に資本・リスク・収益のバランスに関する分析を行ったうえで取締役会に付議する体制を構築しており、これによって財務リスクのマネジメントを行っています。具体的には、取締役会の付議書には、資本コストと比較した投資額とその回収期間、想定されるリスクとその対処方法を明記することになっており、取締役会はリスク選好とリスク許容度(許容可能なリスクの特定とその水準)を明確にしたうえで付議議案を決裁することにより経営リスク及び戦略リスクのマネジメントを行っています。
オペレーショナルリスク、クライシスのマネジメント及びコンプライアンス体制の推進等に関しては、リスク・コンプライアンス委員会を、ディスクロージャーの信頼性リスク(財務報告リスク)のマネジメントに関しては内部統制委員会を設置し、両委員会で緊密に連携しながらこれらについて全社横断的に対応しています。
毎月1回開催するリスク・コンプライアンス委員会は、取締役社長を最高責任者、担当取締役を統括責任者とし、主要リスクを主管する各部門の部門長及び子会社の社長を委員に、リスク情報を管理している部門の部門長をオブサーバーに加え、リスクマネジメント部門の部門長を委員長として構成し、その内容は取締役会に報告しています。内部統制委員会は、財務報告において実務的役割を担う部署の責任者を委員に、内部監査部門の部門長を委員長として構成しています。なお、内部監査部門は、独立的かつ客観的な立場から内部監査を行うため、取締役社長直轄の独立部門として組織されています。
また当社グループでは、店舗を含めたグループのメンバー全員が「モスグループ行動規範」を「読む日」を毎年定め、その周知徹底を図っています。また、役員・社員を対象にコンプライアンス研修を実施し、ハラスメント防止とインサイダー取引防止などをテーマに、対象者全員が受講しています。

リスクマネジメントとコンプライアンスの推進

拡大する

モス版BC

BCP(事業継続計画)及びBCM(事業継続管理)については「モス版BC」を策定しています。さまざまなリスク・クライシスを鑑みて都度見直しを行い、発生時に迅速かつ適切に対応できるように備えています。店舗運営に関しては、コンピューターシステムを補完して、本部機能が停止するような首都直下型地震などの災害が発生した場合でも店舗が営業を継続できるように、食包材配送を整備しています。2022年度は、災害、事件、事故対応に関する初動手順、対策本部の設置と運営、情報公開基準などの手順書を更新しました。
また、「モス版BC」の一つである災害対策として、大地震などを想定した「応答訓練」(人身安否と店舗被災状況を確認する訓練)を実施しています。2022年度は、株式会社モスフードサービス及びグループ会社のメンバーとモスバーガーチェーン全店を対象に全4回実施しました。今後も緊急時における人身安否と状況確認の体制及び社内の対応体制などの再整備を行い、事業の継続を目指していきます。